2025/08/31(土→日)|しっかり眠れた日【★5】

★5のログ

昨晩の睡眠データ

  • 就寝時間:22:30
  • 起床時間:5:30
  • 総睡眠時間:7時間
  • 中途覚醒:0回
  • 主観的満足度:★★★★★(5点中5点)

チェックリスト

分類項目実施コメント
🛏 環境を整える系部屋を暗くする入眠スムーズ
スマホ断ち寝る直前まで触っていた
エアコンを使うただし、外が涼しいので気温は快適
加湿空気清浄機を使う自然の空気
🏃 体を整える系寝る前ストレッチやらなかった
筋トレやらなかった
早朝の散歩5時から散歩
足先を布団から出して寝る体の放熱対策
🧘 心を整える系深呼吸やらなかった
☕ 摂取するもの系午後のカフェインを避ける寝つき改善に期待
飲酒しないビール3缶
👥 社会活動系日中に人と話した友人と会話した
仕事をした

コメント

昨晩は久しぶりに「ぐっすり眠れた」と実感できました。夜中に起きることもなく、朝の目覚めもスッキリ。

昨日の過ごし方と眠れた理由

日中のスポーツで心地よい疲労感

朝から山の中でスポーツをして体をしっかり動かしました。自然の中での運動は筋肉だけでなく心もリフレッシュさせてくれます。その疲労感がちょうど良い眠気につながり、布団に入ったら自然に眠りに落ちました。

夜は友人との交流

夕方以降は友人と自然の中でお酒を飲みながら会話。普段の平日ではあまり得られない「人と話す時間」があり、心がリラックスできました。精神的なリフレッシュが加わったことも、深い睡眠につながった要因だと思います。

自然環境そのものが心地よい

夜は車中泊。窓を開けて山の涼しい(むしろ寒いくらいの)空気を取り入れながら眠りました。家の寝具よりは劣る環境でも、新鮮な空気と静かな自然音が心を落ち着かせ、熟睡感を高めてくれました。

昨日の学びと平日に活かせるヒント

昨日はよく眠れました。
週末のアウトドアの日はよく眠れていて、今回も★5の睡眠でした。

ポイントは以下の3つに整理できます。

  • 適度な疲労感(運動)
  • 心のリラックス(会話や交流)
  • 自然に近い環境(涼しい空気・静けさ)

平日に山でスポーツや車中泊はできませんが、

  • 日中にストレッチや運動で疲労感をつくる
  • 会話の時間を持つ
  • 室内を涼しく、静かな環境に近づける

といった形で要素が睡眠の質を上げるヒントになるかもしれません。

まとめ

昨晩はアウトドアで過ごした週末の夜。運動による疲労感、友人との交流、自然環境の心地よさが重なり、最高の熟睡となりました。
平日も「運動・交流・環境」の3つを少しずつ取り入れることで、週末のような深い眠りに近づけるのではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました